暮らしに程よく「fit」する住まいを考える – やまぐち建築設計室インタビュー

Kiohde Hayai Kiohde Hayai
もてなしの家・和のエスプリを継ぐ家, やまぐち建築設計室 やまぐち建築設計室 Casas modernas: Ideas, diseños y decoración
Loading admin actions …

今回ご紹介するのは、建築家の方のインタビューです。お話をして頂いたのは、やまぐち建築設計室の山口哲央さん。やまぐち建築設計室は多くの住宅建築を手がけており、クライアントの要望に応えるだけでなく、家に住む人の暮らしを考えて、その暮らしに合う住空間を提案されています。今回は山口さんに、家づくりのこと、その背景にある考え、そして今後のヴィジョンについて語って頂きました。

Q. 建築に興味をもったきっかけを教えてください。

学生の頃に美術科の先生と親しかった事もあり、デザインに興味を持っていました。 先生に工業的なカーデザインを手掛けるようなデザイナーになりたいと相談して、その方向の学校に進むために必要となるデッサンを特別に教わることになったのです。そこでは課題として建物デッサンがあったのですが、こうしたデッサンを学ぶうちに建築にも興味を持ち、建築士という職業があることを先生から教わりました。また同時に建築のスケールや奥深さにも触れ、建築に携わりたいと思う気持ちが強くなり、この仕事を目指すようになりました。

Q. 家づくりで心がけていることはなんですか?

住まいは暮らしの基本であり、生活の基本環境となる大切な空間です。 その意識をモットーに、見た目や理想だけではなく現在の暮らしについてヒアリングを行い、家に住まう家族や個人に必要な環境を整えるようにして暮らしの問題解決に取り組んでいます。そして「片付け整理整頓」の「得意・不得意」の様子も加味しながら、収納計画と共に生活スタイルの見直しも提案することを心がけています。

Q. 例えば、手がけたどの家にそういった考えが表れていますか?

全ての家がそうですが、あえて挙げるなら、「暮らしを育むインナーガレージと土間 のある和モダンコートハウス」ですね。仲の良いご家族が一緒に過ごす時間の密度の演出がポイントでした。そこで同居人である猫4匹と触れ合う時間を楽しめる空間をデザインしています。ここでは縦方向の移動が好きな猫の習性を考えて、吹き抜けや透明度のある階段を計画して、二階部分を一体化させる大胆なLDK空間をデザインしました。これによって団らんの時間に、さり気無く猫たちも寄り添えるようになっています。また家事動線も奥様が孤立しないように家族全体の位置と連動させつつも、 動線が交わらないように「副動線」もデザインしています。それ以外では日照からの陰影にも注意を払い窓の位置をデザインしているため、一日の時間の経過を住空間で楽しめるようになりました。

Q. 他にも、そういった家はありますか?

シンプルモダンのコートハウス」もそのひとつです。こちらは、ご家族4人で住む家で、2人の小さなお子さんを見守りながら暮らす場所となります。子供の成長と共に住み方が変わる事を想定して、LDKと和コーナーを一体化させ、リビングを広々と使える状態にしています。そのため、お子さんが小さなうちはLDKで一緒に過ごし、成長の段階を見て、二階の個室を最初は一体で使える様に、そして大きくなってきたら二部屋で使えるように「仕切り」を想定してデザインしました。また中庭がLDKと一体化しているように見立てて、狭い敷地を有効活用する実用性を兼ねたデザインを施しています。

Q.  何か施主さんとの特別なストーリーはありますか? その事例を教えてください。 

もてなしの家・和のエスプリを継ぐ家」のオーナー(住まい手)さんとは直接のご依頼ではなく、ご友人を介してのご依頼でした。オーナーさんは面談後に即信用してくださり、「 和の要素60%、洋の要素40%、それ以外は全て山口先生の感性に任せます」とご依頼をいただきました。住まい手さん自身を見て、感じた事を表現してほしいとの意図だったと思いますが、結果として配慮の行き届き方が細部にまで染み渡る住まいとなりました。

Q. 今後どのような家を建てていきたいですか?

大規模であっても、小規模であっても、暮らしの基本を原点に、住まい手さんご家族の暮らしに寄り添う、毎日の生活にストレスを感じにくい住まいを提供したいと考えています。単純に理想を「カタチ」にするのではなく、暮らしの充実に程よく「fit」する仕掛けをデザインするようにしていきたいです。

¿Necesitas ayuda con tu proyecto?
¡Contáctanos!

Destacados de nuestra revista