細長い敷地でも心地よい暮らし。凛とした大屋根の家

K.Matsunaga K.Matsunaga
大今里の家, 井上久実設計室 井上久実設計室 Pasillos, vestíbulos y escaleras eclécticos
Loading admin actions …

住まいの在り方を考えるにあたって、望む思いや敷地の形状のバランスはとても重要な要素になります。思いだけで描かれた理想の家と、敷地や環境がぴたりと当てはまらないと結果的に住み心地や満足度が満たされないでしょう。敷地や周辺環境の性格を読み取り、最大限に生かされてこそ真の理想の住まいが出来上がります。しかし、そうは言ってもなかなか困難なこともあるかもしれません。いかにユニークなアイデアで設計をするか、家づくりにおいてその過程を辿るのはとても思い出深いものになるでしょう。今回ご紹介するのは、三方が道路に囲まれた細長い敷地に建つ住宅です。井上久実設計室がご高齢の住まい手のため、外部の喧騒を気にすることなく暮らせる家を丁寧につくり上げました。

ダイナミックな大屋根の外観

敷地は一方が隣家に接し、三方は道路に囲まれた細長い土地です。そのため、いかにプライバシーを確保しながら快適な住空間を作るかが求められます。全体的にはシンプルな形状が用いられ、大屋根の台形型が印象的なモダンな印象です。中央のガラスブロックが用いられたスペースは中庭とテラスが設けられ、ガラスブロックによって光がもたらされます。また、素材や色が違うものが組み合わされることで単調にならず、クールなアクセントとして外観を引き立てています。

敷地の生かされ方がわかる大屋根

上部から見てみると、敷地がどのような形で、住宅がどう配置されるかが見て感じられます。ぐるりと道路から囲まれているため、大きな窓を取るとプライバシーの確保が難しくなるでしょう。このような課題に則り、作り手は中央に中庭とテラスを設け、それを中心に住宅内部へ光をもたらす工夫を提案しました。大屋根のシンプルな形状の中には、一部天窓も設けられることで外壁側に大きな窓を設けることなく室内を明るくしてくれることでしょう。

ガラスブロックによって光がもたらされるリビング

LDK空間の壁面は、大きな窓を設けない代わりに、一面のフロスト加工がされたガラスブロックが採用されています。わずかな光でもフロストガラスが光を拡散するために室内に明るい光をもたらします。中庭を通した外部からはふんわりとした柔らかな光が溢れ幻想的な空間を生み出します。太陽の移動する時間帯によって、ホワイトやブルーに変化するガラスブロックはこのリビングで過ごす時間を凛とした静謐な空気で包みます。外部からの目線を気にすることなく、思い思いにこの家での暮らしを楽しむことができる魅力的な仕掛けと言えます。

大屋根の高さを生かした吹き抜け

片流れの大屋根のメリットは、屋根の形状を生かしてより高い天井高を取ることができ、のびのびとした空間を生み出します。間口がコンパクトな敷地のため、シンプルに居室を設けただけでは窮屈な印象になってしまうかもしれないと思う方もいらっしゃるでしょう。しかし作り手の工夫によって、こうした廊下のようなスペースに吹き抜けを設け、中庭やテラスからの光、吹き抜けがあることでの視線の抜けが実際以上に広々とした印象を生み出してくれます。

高窓のある和室

現代の住宅であっても、日本に馴染み深い畳の和室は根強く求められる空間でもあります。コンパクトな空間をどのように快適で居心地よくするかの工夫を、この和室は天井高をとること、高窓によって上部からの光を取り入れやわらかな空気を生み出すことで実現しています。障子戸は中庭の木々の木陰を映し、間接的な光によって安らぎの空間を生み出すことに成功しています。和室ならではの凛とした雰囲気は、私たち日本人の遺伝子に働きかけ、日々の暮らしにはっとする気づきや豊かさをもたらすものになるでしょう。

¿Necesitas ayuda con tu proyecto?
¡Contáctanos!

Destacados de nuestra revista