犬にとっても快適な住まいに!犬と暮らす家づくりのポイントとは?

Takashi Sasaki Takashi Sasaki
犬にやさしいフローリング, 西大路建築設計室 西大路建築設計室 Casas de estilo ecléctico
Loading admin actions …

犬を室内で飼っている方にとっては、大切な家族の一員にも家で快適な暮らしを送ってもらいたいと思いながら家づくりをしていくのではないでしょうか。しかし、人とは違った習慣や習性を持っていることから、両者にとって満足の住まいにしていくことはなかなか難しいことです。そこで今回は、犬と快適な暮らしをしていくための家づくりのポイントを紹介していきたいと思います。

犬にとってやさしい床材

犬を室内に飼っている家で最も重要となるのが床材です。一般的にはフローリングが用いられますが、その多くは表面がツルツルしており、犬にとっては滑りやすく足腰への負担が余計にかかってしまいます。そうならないためにも、滑りにくくクッション性のあるものを選んでいきましょう。絨毯は理想的な床材ですが、汚れた際の掃除のしにくさが気になるかもしれません。その際はビニールクッションフロアの床にしたり、傷はついてしまいますが無垢材、あるいはペット用に表面が加工が施されているフローリングを選んでみてもいいでしょう。

愛犬専用の空間を設ける

家族がそれぞれの個室を持っているのと同じように、愛犬にも専用の空間を設けてあげましょう。リビングや玄関の一部、あるいはデッドスペースとなりがちな階段下にそうしたスペースを設けてみてもいいでしょう。それにより、家族が家を留守にする時や来客時でも愛犬がいつでも自分の居場所で安心して過ごせるでしょう。

家でも運動できる工夫

毎日の散歩もいいですが、愛犬がいつでも好きな時に遊んだり走れるような運動できる工夫を家づくりの中で考えてみて下さい。庭にドッグランを設けたり、家の中を回遊動線にしてみてもいいでしょう。家でも自由に運動ができることで、シニア犬でも自分のペースで身体を動かすことができます。外で遊ばせる場合は、こうしたことに加えてすぐにきれいにしやすいように洗い場を設けることもしてみるといいでしょう。

愛犬が安全に暮らしていける環境づくりを

最初に述べたように、床材の材質を気にしていくことは愛犬が安全に暮らしていける環境づくりの第一歩ですが、もちろんその他にもいくつかポイントがあります。まず気を付けておきたいのが台所です。調理中にキッチンに入られては、犬にとって危険なことはもちろんのこと、調理をしている人にとっても気が散ってしまい危険なミスをしやすくなってしまいます。台所の出入り口に柵を設置するなどして調理中は立ち入られない工夫をしていきましょう。また、同様に開けっ放しの玄関から飛び出して危険な目に遭わないような工夫を考えていくこともしていきましょう。

食事や飲み水、トイレスペースの確保

犬の食事や飲み水、トイレのためのスペースをきちんとあらかじめ間取りの中に確保していくことも忘れずにしておくといいでしょう。もちろんこうしたものの置き場所を後付けで通路の隅に確保することもできますが、どうしても通路が狭いと感じたり、器を思わず蹴ってしまうことにもなりかねません。そうしたスペースの床材はタイルを用いるなどして掃除をしやすくするといった使いやすさも考慮しながら間取りに取り入れていくといいでしょう。

犬種ごとの特性も家づくりに反映

犬種によって身体の大きさが全く異なることもあれば、性格も大きく違ってくることから、これまでのポイントに加えて愛犬自身についてよく理解しながら家づくりを進めていくことももちろん大切になってきます。例えば、大型犬であれば先程のフローリングではなくタイルを選び、脚が強く爪もしっかりしている大型犬でも傷が付きにくい床にしたり、階段などの段差が苦手な小型犬であれば段差の勾配を緩やかにしたり、スロープを設けてあげるなどの工夫をしてあげるといいでしょう。

▼homifyで建築家を探してみませんか?無料で使える募集ページで見つけましょう!▼

理想の建築家を見つけるための建築家募集ページ

¿Necesitas ayuda con tu proyecto?
¡Contáctanos!

Destacados de nuestra revista